投稿者: sai_taka_psy
インフォームド・コンセント
いんふぉーむど・こんせんと
ウェーバーの法則
うぇーばーのほうそく
感覚
かんかく
間隔尺度
かんかくしゃくど
感覚順応
かんかくじゅんのう
観察法
かんさつほう
記述統計学
きじゅつとうけいがく
検査法
けんさほう
最頻値
さいひんち
参加者間計画
さんかしゃかんけいかく
参加者内計画
さんかしゃないけいかく
自然的観察法
しぜんてきかんさつほう
実験者期待効果
じっけんしゃきたいこうか
実験的観察法
じっけんてきかんさつほう
尺度水準
しゃくどすいじゅん
順序尺度
じゅんじょしゃくど
剰余変数
じょうよへんすう
事例研究(ケーススタディ)
じれいけんきゅう(けーすすたでぃ)
推測統計学
すいそくとうけいがく
絶対閾
ぜったいいき
組織的配分
そしきてきはいぶん
代表値
だいひょうち
知覚
ちかく
知覚の恒常性
ちかくのこうじょうせい
中央値(中位値)
ちゅうおうち(ちゅういち)
調査法(質問紙調査)
ちょうさ(しつもんしちょうさ)
ディセプション
でぃせぷしょん
ディブリーフィング
でぃぶりーふぃんぐ
てんかん
てんかん
二重盲検法
にじゅうもうけんほう
標準偏差
ひょうじゅんへんさ
比率尺度(比尺度)
ひりつしゃくど(ひしゃくど)
フェヒナーの法則
ふぇひなーのほうそく
分散
ぶんさん
ブント
ぶんと
平均値
へいきんち
弁別閾
べんべついき
無作為配分
むさくいはいぶん
名義尺度
めいぎしゃくど
面接法(インタビュー)
めんせつ(いんたびゅー)